


ボーダーは基本的に白黒の組み合わせが多く鉄板だけど、あえて赤オレンジのボーダーをチョイスすることで、夏っぽさとPOPな雰囲気を出しました。
バランスを考えファッションはイメージをまとめますが、小物などにレトロ感を出し、まとめすぎず少しイメージを外すことで遊び心を表現しました。
またハイウエストのデニムで、身長の低さをカバーしました。



ショートバング。カチューシャやターバンなど、かぶり物が好きなので、かぶったときのアイテムとヘアスタイルのバランスを考えています。短いほうが自分的にオシャレに見えて好きなんです(笑)


イヤリング
レトロ感なアイテムを使うことで遊び心を演出♪

シューズ
今シーズントレンドのボタニカル柄を取り入れました。オシャレは足先から♪


初恋の思い出を教えてください♪
今でも忘れられません、保育園の時ですね(笑)
一緒にいつも遊んでいて、両思いだった男の子がいました。幼い頃からディズニーが大好きだった私に、その男の子が、「結婚したら、ディズニーランドにお家建ててあげる♪」って言ってくれたんです!嬉しくて嬉しくて、その日母親に話したことを今でもはっきり覚えています。ディズニー好きの私にしたら衝撃で、しばらくは本当にディズニーランドに住めると信じていました。今その男の子は結婚して子供がいるんですけどね(笑)



寒色系の花柄セットアップとイエローカーディガン。セットアップにイエローが混ざっていることから、イエローカーディガンをチョイスし統一感を出しました。また寒色系は印象が暗くなりがちだけど、イエローを加えることで明るい印象に。



45mmのアイロンで毛先をMIX巻きにし、動きを出しました。


サンダル
黒色のサンダルでシックなイメージですが、あえて黒色を使うことでペディキュアのカラーを引き立たせました。またデートのときは高いヒールじゃなく歩きやすいものを履くことでリラックスできます。

ネックレス
セットアップの花柄と合わせお花の形をしたネックレスをチョイス。大きめのお花なので存在感抜群です♪


美容師としての想いは何ですか?
美容師はヘアスタイルだけでなく、ファッションも毎日気を使わなければいけません。スタイリストとしての感性やセンスが問われ、常にお客様に見られるお仕事なので、自然と美意識が高まります。
ヘアーだけでなく、メイクにも興味があり、現在メイクの勉強もしています。ヘアスタイル、ファッション、メイクと自分自身のトータルコーディネート力を高めることで、お客様に美容室を通してファッション・メイクでも良いアドバイスができるようになれたら良いなと思います。

恋にまつわるエピソードを教えてください♪
今まで人を好きになったことがないんです(笑)
以前お付き合いしていた方も、全然興味がなかったんですけど、とても私のことを想ってくれて、デートに誘ってくれたり、会いに来てくれたり、積極的なアプローチに自然と好きになっていったんですよね。
しかし!そんな私に今気になる人ができたんです。でも相手は私のこと興味なさそうな感じなんですよね(笑)
以前の恋愛で、自分が興味のない方にアプローチを受けて相手を好きになったように、今の気になる彼に興味を持ってもらえるよう、片思い頑張ろうと思います♪



Yukaさんにとって美容師とは?
美容師はお客様に常に見られる仕事なので、ヘアー・ネイル・メイクなどにこだわり、毎日気をつけ、綺麗にするようにしています。実際にお客様に、ファッションについて聞かれることもあります。
自分が綺麗でいないと、お客様を綺麗にすることはできないと思うんです。
お客様にとって、憧れの存在でありたいです。自分と一緒にお客様も綺麗になって、喜んで帰るお客様の姿を見たらとても嬉しいですし、お客様が可愛くなって一緒に喜べて、感謝される、美容師って最高の仕事だと思います!

今恋をしてますか?
今お付き合いしている彼がいます。お互いがお互いに信頼し合い、干渉しないことで、順調にお付き合いが進んでいます。
年に一度は必ずディズニーランドに行っています。彼もディズニーが好きなので、一緒にいてとても楽しいです。
お付き合いが長いので、お互いの家族とも一緒にご飯に行ったり、コテージに泊まりに行ったりするくらい仲が良いんです。これからも仲良くしていきたいですね。
ここだけの話、不器用でサプライズが苦手な彼なので、いつか彼から素敵なサプライズをされたいな、なんて密かに思っています(笑)
ファッションにこだわる理由は何ですか?
自分なりの個性を楽しみたいなと思っています。
色々なジャンルの雑誌を見たり、今CMでも宣伝されている「WEAR」というコーディネートアプリで他の人のコーディネートの写真を見ています。気になるコーディネートがあればその写真をスマホにストックしています。明日のコーディネートのために雑誌を読んだり情報を取り入れるというより、常にファッションに関する情報を見て知らず知らずに吸収している感じですね。何よりも「ファッションが好き」だからですね。
きめきめにファッションのイメージをまとめがちだけど、あえて小物などのポイントでイメージをはずすことで、私なりの個性を楽しんでいます♪